こんにちは!
新潟県外では増えてきているゴールキーパー専用のスクール!
一体どんなスクールでどんな練習をするのでしょうか?
ゴールキーパー専用のスクールってひたすらシュートを受けるの?
そんなイメージを持たれる方もいらっしゃると思います!
もちろんシュートを止められるように止める練習も行います!
しかし、試合中でのゴールキーパーの仕事は、シュートストップを含め、ボールに触れている時間は1割程だと言われています!
と言うことはその他にはどんな事をしているでしょうか?
例えば、味方にコーチングをしたり、ポジショニングを取ったり、味方からパスを受けて配球したりといろんな事をしなければなりません!
シュートストップはゴールキーパーに取って最後の手段なんです!
安定したシュートストップをする為には準備がとても大切で、その状況に応じたテクニックを発揮する必要がありますので、苦手なプレーを分析し、原因を追求し、細かく練習を行います!
だからこそ苦手を克服し、劇的に上手くなるんです!!!
それは所属しているチームではなかなかしてもらえない、ゴールキーパースクールだからこそなんです!
ぜひゴールキーパーで悩んでいる選手は体験お待ちしています!